top of page
ソーラーパネルと太陽

60年以上、5,000件超の豊富な実績

太陽光発電システム・蓄電池のことなら株式会社武智電器商会

四国電力認定店の安心できる電気屋さん

電気代の悩みをスッキリ解決いたします

木漏れ日

太陽光発電システム

☑気候変動に配慮したエネルギーを利用できる

☑電力市場価格の影響を受けにくい

☑災害時の電源を確保できる

太陽光発電とは、太陽光がもたらす光エネルギーを電力へと変換する仕組みで、環境にやさしい再生可能エネルギーとして注目されています。火力発電のように多くの化石燃料を使用することで、二酸化炭素・メタンなどの温室効果ガス排出し、地球温暖化をもたらしたりすることもありません。住宅用ソーラー発電システムを設置すれば、家庭がクリーンな発電所になり、前述のような環境破壊を防ぐことができるのです。再生可能エネルギーの利用促進は、カーボンニュートラルに向けた取り組みのひとつです。導入すれば多くのメリットがある太陽光発電をご案内いたします。

太陽光発電のメリット

発電した電力を売ることができる

太陽光発電システムを自宅に設置すると、日中に発電した電気は自家消費として使えます。自家消費して発電が余った電気は余剰電力として電力会社に売ることができます。このような動きをモニター画面で見ていると節電意識が更に高まります。

光熱費が節約できる

月々の光熱費は1年間、5年間とまとめてみれば大きな金額になります。特に電気料金については年々上昇し続けます。少しでも節約しないといけない時代になっております。これからの1ヶ月分の光熱費の差額は5年後、10年後で見ると、今までの感覚では考えられない金額となるのです。

断熱効果で快適に

屋根の上に太陽電池パネルが乗るので断熱材を付けた状態になります。特に夏場は屋根材が高温になるのを防ぐので、屋根裏、2階の部屋の温度が確実に下がります。エアコンの効きが良くなり、快適な暮らしのお手伝いも可能となるのです。

太陽光発電は、長い目で見れば元が取れますが、設置には大きな初期投資が必要となります。とはいえ、太陽光パネルなどの製品価格も下がってきておりますので、当社なら採算に合うようなプランをご提案させていただきます。また、蓄電池との組み合わせにより経済効果はより大きくなります。導入前と導入後のシミュレーションをご提示し、売電収入や電気代の削減などの経済効果を詳しくご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。。

太陽光発電パネル
木漏れ日

蓄電池

蓄電池は、停電時や災害時の非常用電源、太陽光発電で作られた電気の自給自足による電気代削減などで、現在も注目を集めています。太陽光発電を設置されて10年を過ぎた方(卒FITで買取期間終了)や10年以内の方(買取期間中)で蓄電池がまだのようでしたら是非、当社でご検討ください。当然、太陽光発電が未設置の方はセットでご検討ください。太陽光発電と蓄電池の組み合わせは経済効果を最大限に発揮します。太陽光発電により昼間の電気は自家消費し、余った電気は蓄電池に貯め夜間に使用します。足りない時のみ電力会社から購入で電気代を極力節約することができます。電力会社の電気代は年々上昇傾向にありますから賢明な選択といえます。

蓄電池のメリット

太陽光発電と蓄電池を一緒に設置した場合のメリット

蓄電池だけ設置した場合でも停電時のバックアップ電源として使用することができます。オール電化をされているご家庭では太陽光発電が無くても夜間の安い電気料金で蓄電し、翌日の朝から使うことにより節電効果が得られます。太陽光発電とセットであれば更に節電効果が発揮されるだけでなく長期停電に耐えることも可能となります。

購入電力削減の経済効果が期待できる

日中に発電して余った電気を蓄電池に貯め、夜の時間帯に使用します。この繰り返しにより節電効果が得られ、電気代の削減となります。経済効果につきましては太陽光発電の容量や蓄電池の容量、ご家庭でのご使用電力量等によって変わりますので、お気軽に当社までご相談ください。

電気自動車との組み合わせで最強システム

電気自動車(EV)を購入される方が増えてきております。単純に充電器を設置されるのも良いですが、電気自動車は大きな蓄電池の代わりにもなります。停電時や災害時に電気自動車で蓄えた電気をご家庭内で使えるシステムもあります(V2Hシステム)。これに蓄電池を追加すると最強のハイブリッド蓄電システムとなります。お客様のご希望にあわせシミュレーション・ご提案いたしますのでお気軽にお申し付けください。。

蓄電池システム

電気自動車の充電器設置工事

EV(電気自動車)需要の増加により、​自宅で充電設備設置のご依頼が増えております。理論上、公共の充電スタンドだけで充電することも不可能ではありません。しかし、充電するのに時間もかかるEVは帰宅後に電気料金の安い夜間に自宅で充電するのがお勧めです。更には自宅の太陽光発電の電気を使用したり、「電気自動車との組み合わせで最強システム」の欄でご紹介した「V2Hシステム」など、電気代の節約や万が一の安心になります。お車の使用頻度やライフサイクルに合わせて最適なプランをご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

EV充電中
木漏れ日

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

0120-402398

木漏れ日

会社概要

会社名

株式会社 武智電器商会

電話番号

0120-402398

FAX番号

089-970-0473

所在地

〒790-0924 愛媛県松山市南久米町671-2

駐車場

支払い方法

VISAカード、MASTERカード、JCBカード、オリコ、他

許認可

一般建設業(電気)・産業廃棄物収集運搬業・第一種フロン類充填回収業者・電気工事業(一般用電気工作物)

​業務内容

再生可能エネルギーの販売・企画・立案・設計・施工・メンテナンス(太陽光発電・蓄電池・風力発電・他)EV充電設備工事・オール電化設備工事・空調設備工事(家庭用~業務用)一般電気工事(低圧設備~高圧受変電設備)・通信設備工事ケーブルテレビ設備工事(愛媛CATV認定工事店)

営業時間

9:00~19:00

休業日

日曜日、祝日

アクセス

久米小学校前

保有資格

第一種電気工事士・高所作業車・小型移動式クレーン・玉掛・他

松山市風景

太陽光発電・蓄電池・EV充電器設置工事

株式会社武智電器商会

©2024 株式会社武智電器商会. All Rights Reserved.

bottom of page